2021.04.14 23:59|[生き物達]生き物達|

※出演者【フクロモモンガのブリーダーさん:むぎのおうちさん】ところのヒョウモンガメさんと、フクロモモンガさんです♪
※出演者【ブリーダーさん“てるてるぼうず”さん】とこのモリフクロウ&メンフクロウさんです♪
※出演者【フクロモモンガのブリーダーさん:arimalhouseさん】ところのフクロモモンガさん&チンチラさんです♪
※出演者【ブリーダーさん:MKファームさん】ところのエボシカメレオンさんです♪









自作で“振るい”を作ってみました♪




●2021年初仕事♪アライグマ作業(ケース洗浄作業)の様子です。(画像左) ●ココハスクの袋詰め作業♪の様子です。(画像右)


●2021年3月11日にブルーボタンインコ(命名:Camo(カモ)さん)をお迎えしました♪ 成長日記になればなぁ~ と、時折YouTubeにUPさせて頂きます♪ 末永く宜しくお願い致します♪





日本列島どこもかしこも災害の爪痕だらけで、そしてウイルスまでやって来ちゃって、何がどうなるか誰にも予測が付かない現状です。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興と回復を願います。
便利なのか何なのか...PC、TV、スマホで天気予報を見るんですけどぉ、全て違う事を言ってる場合が多いんですよねぇ~ どれを信じたらイイんでしょうかねぇ、
今日は雨が残るもんだとばっかり思ってたらイイ感じのお天気で、マメヅタにしっかり水を上げたかったんで、昨夜(早朝)に棚の上に置いといたんで、大至急引っ込めに行きましたがね!
シットリさせよようとしてるのに、乾燥してカリカリになっちゃうじゃないの! 乾燥にはある程度強いんですけどぉ、葉色が薄くなっちゃったりするんで、あまり直射日光には当てないんですぅ。
以前、展示するのにライトの真下になってたモスシェルター(ハイゴケベースにマメヅタをアレンジした爬虫類用のシェルター)を置いといたんですけどぉ、ほんの1時間で煮えちゃったんでしょうねぇ~
マメヅタが真っ黒になっちゃって、ビックリしました。レフライトがいけなかったんでしょうねぇ~ LEDライトならそうは熱くはならないんですけど、レフライトはかなり熱いし熱量も多いんで、
気持ち悪いぐらい真っ黒けっけになっちゃいましたわよ! マメヅタさんには気の毒なことしちゃった ははは。なので、今日は焦りましたわぁ~! 天気予報が最近信じられません プッ。
植物をコンパクトに作りたいので、今日もゴソゴソやってましたがぁ、ダメになっちゃった株をそこら辺に捨てて、気が付くと勝手に根付いて綺麗に生えちゃってるのも時々あるんですけどぉ、
狙って作ろうとすると上手に育たないのに、カッサカサの地面でそうイイ条件でも無さそうな場所でも、イイ塩梅にコンパクトに育ってる場合もありますからねぇ~
リクガメが食べられるので、ウチに生えてるオオバコを鉢に植え替えて見た事があるんですけどぉ、そこら辺のカチカチの地面のはイイ株にスクスク育つのに、
鉢に植え替えたのはショボイ株になっちゃうんですよねぇ~ 雑草って狙って作ろうとすると意外と難しかったりします ククク。ヤクシマヘビイチゴもそう!
雑草の如くレンガの隙間やら防草シートの上に蔓延ってんですけどぉ、鉢上げすると株に勢いがなくなる んんん~ 商品化したくても理想と現実は違うもんですねぇ~
今日もCamoさんは元気に事務所の中を飛びまくってるので、そろそろ危ないんで、事務所の扉を何か工夫しないといけないかもぉ~ 内側には網戸の扉があるので、イイんですけどぉ、
ドアを開く瞬間が危ないんですよねぇ~ 外側に箱型で、扉を開いてもCamoさんが飛び出してもワンクッション置けるコーナーを作ろうかなぁ~ ちょっと考えよぉ~

金魚用に使うシリコンシューブが有るんで、それを縦に切り込んでコードカバーにする事にしました。


マウスと100均で買って来た起き上がりこぶしのRODYくんは、触ってるとダッシュで駆け付けワタクシの手に噛み付きます ハハハ! 全然意味が解らん!

カミカミしたいお年頃なんじゃないでしょうかね...今日は首筋には噛み付きに来なかったなぁ~ 柿の枝を噛みまくってましたから、ワケが解らんのだよなぁ~ ははは。





スポンサーサイト