2015.02.28 23:48|[レインフォレスト]おでかけ|
日中はぁ、日差しの中ではかなり暖かく感じるようになりましたがぁ...夜は相変わらず小寒いですぅ~ (><; それにしても今年は梅の花の開花が遅れてる感じぃ~ ようやく近所の梅が咲き始めました (^ ^)
ワタクシの場合、梅の開花が鼻モゾモゾの合図なんですけどねぇ、梅の花の花粉症では無いと思うのでぇ、梅の開花とワタクシの鼻が反応する “何か” が重なるんでしょうけど...今年はその “何か” が遅れてるみたい f(^ ^;
この調子で行ってくれりゃ助かるんですけど...そのウチ鼻シュッシュッ薬が間違いなく必要になる日が来る事でしょう ( ̄。 ̄; 園芸業界人としてはそうも言ってられないのですがぁ...嫌な季節だぁ (--;
今日はまたまた生産者さんの温室へお邪魔してまして...“ごめんくだぁ~い!” お出迎えは大音量のAMローカルラジオ (@ @; だぁ~ れも居なかった プッ
そんじゃま...勝手にお邪魔しまぁぁぁ~す (^ ^V

全く矮化剤をお使いにならないワケでは無いのですがぁ、ポット上げしてそこそこ大きくなったら全て地植えしたり寄せ植えに使ったりされる事が解ってればぁ、矮化剤も使用されないでしょうけどぉ...
完璧に植物の成長スピードに人が合わせられなければ無理 f(^ ^; そんなん忙しくてしゃぁ~ ないですわねぇ ははは
ですがぁ、こちらの生産者さんの矮化剤の効かせ方が緩やかで、植えた後の成長具合が良くて好きです (^ ^b 斑入り葉のブルーデージーが春らしい花色でポツポツ咲き始めてて...春だなぁ~ と、しみじみ眺めちゃいました♪

切り花にも使われるのかな??? (スミマセン、切って飾るって事が全然得意じゃないもので、解りましぇ~ん f(^ ^;) キルタンサスが咲いてました♪

コチラの温室は無加温室でもって、結構スパルタ栽培だと思いますが、それでもペチュニアがこれだけ出来上がってるって事は...今度のセリ日あたりにはペチュニアのラベル苗がセリレーンに乗っかってるかもしんないなぁ f(^ ^;
この前のセリ分では、もう植えて! 今直ぐ植えて! そんな花付きの株が出てましからねぇ~ 近いうちにセリ品がペチュニアだらけになるかも f(^ ^; ははは
咲いて来ちゃったから出荷した!...そろそろ、そういう一か八か的な出荷止まらんもんなのかなぁ~ まぁ、セリってそういうもんだとは思いますがねぇ、送り出す側の都合ばかり押し付けられてもね...
植え手側としてはぁ、今まで楽しみに育てて、やっと念願のモコモコ株になって、花をたくさん付け始めたパンジーやビオラを...抜けないっつぅ~ の (~~;
もう少し、植える側のお庭事情もご考慮頂いて、植物を送り出すタイミングを考えて頂くかぁ、季節の正しい植物の姿で適期に送り出して頂きたいかもぉ (・ ・;
咲くはずの無い時期に、イベントへの使用ならまだしも、開花してなくてイイですぅ f(^ ^;
生産者さんがお留守な中植物向かって “コレでイイよねぇ~” とブツブツ言いながら歩き回ってました (^ ^; ははは ハタで見てたらぁ、かなりイタイ人だったことでしょう プッ
それにしても結構日が長くなって来ましたねぇ~ 車の時計を見たら夕方5時過ぎ (@ @; お猫の夕飯の4時はすっかり過ぎてました f(^ ^;
ワタクシの場合、梅の開花が鼻モゾモゾの合図なんですけどねぇ、梅の花の花粉症では無いと思うのでぇ、梅の開花とワタクシの鼻が反応する “何か” が重なるんでしょうけど...今年はその “何か” が遅れてるみたい f(^ ^;
この調子で行ってくれりゃ助かるんですけど...そのウチ鼻シュッシュッ薬が間違いなく必要になる日が来る事でしょう ( ̄。 ̄; 園芸業界人としてはそうも言ってられないのですがぁ...嫌な季節だぁ (--;
今日はまたまた生産者さんの温室へお邪魔してまして...“ごめんくだぁ~い!” お出迎えは大音量のAMローカルラジオ (@ @; だぁ~ れも居なかった プッ
そんじゃま...勝手にお邪魔しまぁぁぁ~す (^ ^V

完璧に植物の成長スピードに人が合わせられなければ無理 f(^ ^; そんなん忙しくてしゃぁ~ ないですわねぇ ははは
ですがぁ、こちらの生産者さんの矮化剤の効かせ方が緩やかで、植えた後の成長具合が良くて好きです (^ ^b 斑入り葉のブルーデージーが春らしい花色でポツポツ咲き始めてて...春だなぁ~ と、しみじみ眺めちゃいました♪


この前のセリ分では、もう植えて! 今直ぐ植えて! そんな花付きの株が出てましからねぇ~ 近いうちにセリ品がペチュニアだらけになるかも f(^ ^; ははは
咲いて来ちゃったから出荷した!...そろそろ、そういう一か八か的な出荷止まらんもんなのかなぁ~ まぁ、セリってそういうもんだとは思いますがねぇ、送り出す側の都合ばかり押し付けられてもね...
植え手側としてはぁ、今まで楽しみに育てて、やっと念願のモコモコ株になって、花をたくさん付け始めたパンジーやビオラを...抜けないっつぅ~ の (~~;
もう少し、植える側のお庭事情もご考慮頂いて、植物を送り出すタイミングを考えて頂くかぁ、季節の正しい植物の姿で適期に送り出して頂きたいかもぉ (・ ・;
咲くはずの無い時期に、イベントへの使用ならまだしも、開花してなくてイイですぅ f(^ ^;
生産者さんがお留守な中植物向かって “コレでイイよねぇ~” とブツブツ言いながら歩き回ってました (^ ^; ははは ハタで見てたらぁ、かなりイタイ人だったことでしょう プッ
それにしても結構日が長くなって来ましたねぇ~ 車の時計を見たら夕方5時過ぎ (@ @; お猫の夕飯の4時はすっかり過ぎてました f(^ ^;
スポンサーサイト