2019.07.14 20:14|[市場]市場|
日本列島どこもかしこも災害だらけで、どこが安全な場所かなんて、誰にも予測が付かない現状です。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興と復旧を願います。
今日もポツポツと時折雨の落ちて来る愚図ついたお天気です。それにしても今年は気温が低いですねぇ~ こりゃ日照も悪いし、気温低いんで葉物野菜なんか上手に育たないんじゃないでしょうかねぇ~
シンビジウムなどの山上げ作業も始まってる季節。8月や9月がこのままの気温じゃ済まないだろうからぁ、しなくちゃいけない作業でしょうけどぉ、何だか山上げしなくてもイイんじゃないかって思うほどでしょうねぇ~
山の上の方は随分気温が低い事でしょう。こちらでも昨夜はヒヤッとした感じしましたからねぇ~ 夜温は低い感じがします。何となく田んぼの稲も成長が遅いような気がする...
植えてちょ任務の商品の納品を終えて、セリ前日の市場の中へGO♪ 先輩問屋さんとココだ気話で盛り上がりまして、ここ最近またまたセリ席に座ってると話すと “そうかぁ~ 来てんのかぁ~”
以前は先輩問屋さんはセリ席の1番上の席で、指定席状態で陣取ってたんですけどぉ、久しぶりにセリ席で見渡したらえらい下の方に座られてたんで “最近、下の方に座られてるんですね” そう言うと
“いやなぁ、目がなぁ、見えんようになって来てん ハハハ! 下で見てると、勿論しっかり下見もするけど、セリの最中も商品がしっかり見えてイイ感じや♪”
2人意見一致するのは下見は絶対に必要って事かなぁ~ 現物見て無くてとてもじゃないですけどぉ、怖くて買えない買えない。ただ、遠方の方でウェブだけで購入される方はそうは行きませんからね...不安だろうなぁ。

種苗メーカーさんから購入された輸入苗なのかなぁ~ エキナセアが色々出荷されて来るようになりましたけどぉ、さすがに仕入れがお高いんでしょうねぇ~ 生産者さんのご希望のお値段もかなりお高い んんん~
それにしても、見た目に解りやすいというかぁ、大きな立派なラベルがくっ付いてて、ゴリッとした株で揃いが良くて花付きで...いかにも私はお高いですって顔してるから笑える ククク。

今年もシロクマクンが居た♪ 可愛い♪ カラスバジンジソウ同じユキノシタ科でもウチのとはえらい違いだ ははは。まぁ、こちらはダイモンジソウに近い品種だろうなぁ~



先輩問屋さんとしばらくは観葉植物の集められてるコーナーをご一緒してたんですけどぉ、やはり先輩問屋さんも、観葉モノの出荷が少ないと仰ってました。
ですが、少々増えると相場が付いて来ませんからねぇ、生産者さんの側に立てば出荷を止めたくなる気持ちは解らないでも無いなぁ~ 1年草などは出荷が止められないからでしょうけどぉ、
相場を見てても気の毒だなぁ~ と、思いますけどぉ、ウチも買っても売り先があるワケでもないんで、毎度 んんん~ と、唸ってセリ席で見てるだけですけどぉ、
天気も天気ですしねぇ、園芸店にとっちゃこのお天気にはかなり足を引っ張られてますわねぇ~ 夏休みが始まっちゃえばこれまた園芸店は過酷な時期に突入しちゃうんで、
なかなかね...今年もキツイだろうなは、想像が付きます。注文もかなり減ってる感じで、まだ夕方でしたけど市場場内も分荷(仕分け)作業も終わりかけてましたから。
今年もキッツイだろうなぁ~ それでもって秋には消費税10%ですか!? (たぶんなるでしょうなぁ) 息の根を止まられる思いだわ...明日の相場も怪しそうだなぁ~ んんん~

1日も早い復旧、復興を心より願います。
今日もポツポツと時折雨の落ちて来る愚図ついたお天気です。それにしても今年は気温が低いですねぇ~ こりゃ日照も悪いし、気温低いんで葉物野菜なんか上手に育たないんじゃないでしょうかねぇ~
シンビジウムなどの山上げ作業も始まってる季節。8月や9月がこのままの気温じゃ済まないだろうからぁ、しなくちゃいけない作業でしょうけどぉ、何だか山上げしなくてもイイんじゃないかって思うほどでしょうねぇ~
山の上の方は随分気温が低い事でしょう。こちらでも昨夜はヒヤッとした感じしましたからねぇ~ 夜温は低い感じがします。何となく田んぼの稲も成長が遅いような気がする...
植えてちょ任務の商品の納品を終えて、セリ前日の市場の中へGO♪ 先輩問屋さんとココだ気話で盛り上がりまして、ここ最近またまたセリ席に座ってると話すと “そうかぁ~ 来てんのかぁ~”
以前は先輩問屋さんはセリ席の1番上の席で、指定席状態で陣取ってたんですけどぉ、久しぶりにセリ席で見渡したらえらい下の方に座られてたんで “最近、下の方に座られてるんですね” そう言うと
“いやなぁ、目がなぁ、見えんようになって来てん ハハハ! 下で見てると、勿論しっかり下見もするけど、セリの最中も商品がしっかり見えてイイ感じや♪”
2人意見一致するのは下見は絶対に必要って事かなぁ~ 現物見て無くてとてもじゃないですけどぉ、怖くて買えない買えない。ただ、遠方の方でウェブだけで購入される方はそうは行きませんからね...不安だろうなぁ。

それにしても、見た目に解りやすいというかぁ、大きな立派なラベルがくっ付いてて、ゴリッとした株で揃いが良くて花付きで...いかにも私はお高いですって顔してるから笑える ククク。




ですが、少々増えると相場が付いて来ませんからねぇ、生産者さんの側に立てば出荷を止めたくなる気持ちは解らないでも無いなぁ~ 1年草などは出荷が止められないからでしょうけどぉ、
相場を見てても気の毒だなぁ~ と、思いますけどぉ、ウチも買っても売り先があるワケでもないんで、毎度 んんん~ と、唸ってセリ席で見てるだけですけどぉ、
天気も天気ですしねぇ、園芸店にとっちゃこのお天気にはかなり足を引っ張られてますわねぇ~ 夏休みが始まっちゃえばこれまた園芸店は過酷な時期に突入しちゃうんで、
なかなかね...今年もキツイだろうなは、想像が付きます。注文もかなり減ってる感じで、まだ夕方でしたけど市場場内も分荷(仕分け)作業も終わりかけてましたから。
今年もキッツイだろうなぁ~ それでもって秋には消費税10%ですか!? (たぶんなるでしょうなぁ) 息の根を止まられる思いだわ...明日の相場も怪しそうだなぁ~ んんん~



1日も早い復旧、復興を心より願います。
スポンサーサイト