2021.01.31 23:05|[レインフォレスト]今日の出来事|

※出演者【フクロモモンガのブリーダーさん:むぎのおうちさん】ところのヒョウモンガメさんと、フクロモモンガさんです♪
※出演者【ブリーダーさん“てるてるぼうず”さん】とこのモリフクロウ&メンフクロウさんです♪






自作で“振るい”を作ってみました♪




●2021年初仕事♪アライグマ作業(ケース洗浄作業)の様子です。(画像左) ●ココハスクの袋詰め作業♪の様子です。(画像右)


日本列島どこもかしこも災害の爪痕だらけで、そしてウイルスまでやって来ちゃって、何がどうなるか誰にも予測が付かない現状です。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興と回復を願います。
今朝、チクチク作業に夢中になってたら、見上げる窓...完璧に陽が上ってた ハハハ! 時計を見れば7時ですがね! どうりで何となく気持ち悪いなぁ~ って気分になってた プッ。
ダッシュで布団に潜り込みあっという間に起床! どんな生活でっしゃろ ククク。ここんとこ益々眠りに就く時間がおかしくなってるなぁ~ イカンねぇ~ んんん~ そのウチグルッと一周して元に戻るんじゃなかろうか プッ。

やっとこさ仕上がりましたがねぇぇぇ~~~! はぁぁぁ~~~ 静岡のジャパンレプタルズショー2021・2月6日(土)/7日(日)(静レプ:爬虫類展)にこれで間に合う ほっ。

ボタニカル的なデザインを描かれるアーティストさんも、静岡でお会い出来るので、生地のデザインをお願い出来ませんかと以前お会いした時にお願いしたので、
ちゃんとしたザリガニの生地のデザインをお願いしようかと思ってます♪ 青いザリガニやゴースト(星条旗色っぽいやつ)なんかの柄が欲しいなぁ~ まず普通じゃ販売されてない柄なのよねぇ~ ははは。

紅はるかなら4時間でトロトロになるんですけどねぇ~ 紅あずまは6時間でシットリって感じです♪ 今回は頂いて来た紫色のサツマイモやら色々MIXだったんで...
紫色のはイマイチ干し芋向きじゃないのかな~ んんん~ 古いのもあっての事かもしれないなぁ~ ボソボソのとねったりとしたのと仕上がってしまった ククク。
今回は干し網1つとちょいが仕上がりました♪ この前はちょうど干し網1個分だったんで、ちょいと不満でしたがぁ、これでよし! 最近、カラスが色々と狙ってて...干し網が襲われやしないかと不安です。
そそ、3月は浜松で爬虫類展があるので、早速出店の申し込みを終えたんですけどぉ、仲良しのフクロモモンガなどのブリーダーさん 『arimal house(アリマスハウス)さん』 からメールが来て、
arimalさんも出店が決まったとの報告を頂きました♪ 近くの場所になると嬉しいんだけどなぁ~ ウチの場合は生体は販売しないので、あまり近くにならないかもしれないなぁ~
ワタクシの作るパイロットキャップ作りに色々とご協力下さいまして、ブースでフクロモモンガがパイロットキャップを被ってる写真も、arimalさんが被せて画像を送って下さったんで、それを一緒に飾ってます♪
今度もチンチラも販売されると言う事なので、チンチラの頭に大き目のパイロットキャップを被ってもらいたくて、メールでお願いしてみたのですが...

そしたらお返事が来て...うちのチンチラ好きにして♡(笑)のお返事を頂きました ガハハハァァァ~~~ッ! 好きにしてって ククク。大切な商品ですがね! 丁重に触らせて頂きます♪
さぁ、次はモスシェルターを作らねば...急げ急げ ははは。



1日も早い復旧、復興を心より願います。
スポンサーサイト