8月16日(木) 植物たちのその後♪
2012.08.16 22:06|[生き物達]植物観察日記|
高気圧のバカ (--lll 予想では、お盆が済んだら気温が下がると読んでたのにぃ! 堪らん蒸暑さ復活であります (~~lll ツクツクボウシもどっか行っちゃった ( ̄。 ̄; あぁぁぁ
挿し木作業を再開したいので、気温が下がるのを待ってるんですけどねぇ、なかなか思う様に事が運ばないですねぇ~ f(^ ^; こればっかりは、しゃぁ~ないですねぇ~

遊びで挿し木しておいたカーネーション...発根までは良かったのですがぁ、ポット上げの時期頃から急に気温が上がり始めてしまって、ポット上げ後立ち枯れるようにダメになったのですがぁ...
触らずにそのまま育苗箱に残ってた株が残った!!!...本命のカーネーションより、勝手に生えちゃった雑草の方が立派 ガハハハァァァ~ッ!!!

節毎にチョキチョキ刻んで挿しましたからねぇ、50本ぐらいは挿したと思うんですけどねぇ、残ったのはたったの1本! で、2色あったのですが...どっちの花色だかもう解らない ははは!
根っこはまだかと待って待って、途中で嗄れてしまうのも出たりぃ、害虫に齧られたりぃ、病気になったりぃ、でもってようやく鉢上げが出来て、今度は咲いてくれよと期待が膨らむ (⌒ ⌒V
植物って、こうして成長を楽しむものなんです♪ 倒れちゃ気の毒なので添え木をして...添え木の先っちょが怖いのでぇ...カタツムリ f(^ ^; 危ねぇ~ この素焼きのセットの中に、ワタクシの天敵のカエルも居ったんだ ククク
〔トケイソウ〕

トタンの熱を少しでも和らげて欲しいなと植えたトケイソウ達 (⌒ ⌒) 1番左側の真っ赤なトケイソウを楽しみにしてるんですけどねぇ、1輪も咲かない (--lll

1番右のトケイソウだけ、チンチクリンの株の時に2~3輪さきましたけどぉ...枝が伸び上がり始めたら花が咲かなくなっちゃった (@ @; 伸びるのにエネルギーを使っちゃって花どころじゃないのかもしれないですねぇ~
植えっ放しにする予定ですがぁ、寒さが心配なので、今年は枝を数本挿し木して、用心の為に苗も作っておこう (^ ^; トタンが見えなくなるほど覆って欲しかったのに...今年はムリみたい プッ
来年は、もっと株の下の方から上手に針金に誘引しようと...全体をジックリ眺めて少々反省 (~~lll ツルモノは目を離すとあっと言う間に伸び上がりますよねぇ~ ククク
〔ホップ〕

挿し木に相当バッサバサと枝を頂いたのに f(^ ^; それがどぉ~したって感じで、へぇ~っちゃらでワサワサ (@ @; 恐るべし繁殖力!
お猫達の日向ぼっこスペースにもぉ、あっと言う間に到達してて飲み込まんとする勢いでございまうすぅ~ 毬花もまだ小さいですがぁ、それでもプラプラぶら下がり始めています (⌒ ⌒)
毎年見上げながら...ノンアルコールビールぐらいならこれで作れないんだろうかとぉ、見つめてしまう ははは! 安眠効果があるらしくぅ、枕の中に乾燥させた毬花を入れておくとグッスリらしいですがぁ...
不眠とは無縁なのでぇ、ワタクシが試しても、ホップの効果なのか解らんと思うのよねぇ~ ははは! お猫達はやたらとこの下で眠りこけてますからねぇ...ホップのお陰なんだろうか んんん~
刈り込み時期に欲しい方がいらっしゃいましたらぁ、刈り込んだ状態で宜しければぁ、毬花付き枝を差し上げます (⌒ ⌒) お気軽にお問い合わせ下さい♪
秋の気配を感じつつもぉ、なかなか季節を読むのは大変ですねぇ~ 次の準備いつ始めようかぁ...植物イジリゴソゴソは果たし無く続きますね ふふふ♪ さぁ、夜は暑さに強い品種でも挿そうかな (^ ^V がんばりまぁ~す♪
↑
今日も1クリック応援お願いします
応援、ありがとうございます (^ ^/
挿し木作業を再開したいので、気温が下がるのを待ってるんですけどねぇ、なかなか思う様に事が運ばないですねぇ~ f(^ ^; こればっかりは、しゃぁ~ないですねぇ~

触らずにそのまま育苗箱に残ってた株が残った!!!...本命のカーネーションより、勝手に生えちゃった雑草の方が立派 ガハハハァァァ~ッ!!!

根っこはまだかと待って待って、途中で嗄れてしまうのも出たりぃ、害虫に齧られたりぃ、病気になったりぃ、でもってようやく鉢上げが出来て、今度は咲いてくれよと期待が膨らむ (⌒ ⌒V
植物って、こうして成長を楽しむものなんです♪ 倒れちゃ気の毒なので添え木をして...添え木の先っちょが怖いのでぇ...カタツムリ f(^ ^; 危ねぇ~ この素焼きのセットの中に、ワタクシの天敵のカエルも居ったんだ ククク
〔トケイソウ〕


1番右のトケイソウだけ、チンチクリンの株の時に2~3輪さきましたけどぉ...枝が伸び上がり始めたら花が咲かなくなっちゃった (@ @; 伸びるのにエネルギーを使っちゃって花どころじゃないのかもしれないですねぇ~
植えっ放しにする予定ですがぁ、寒さが心配なので、今年は枝を数本挿し木して、用心の為に苗も作っておこう (^ ^; トタンが見えなくなるほど覆って欲しかったのに...今年はムリみたい プッ
来年は、もっと株の下の方から上手に針金に誘引しようと...全体をジックリ眺めて少々反省 (~~lll ツルモノは目を離すとあっと言う間に伸び上がりますよねぇ~ ククク
〔ホップ〕

お猫達の日向ぼっこスペースにもぉ、あっと言う間に到達してて飲み込まんとする勢いでございまうすぅ~ 毬花もまだ小さいですがぁ、それでもプラプラぶら下がり始めています (⌒ ⌒)
毎年見上げながら...ノンアルコールビールぐらいならこれで作れないんだろうかとぉ、見つめてしまう ははは! 安眠効果があるらしくぅ、枕の中に乾燥させた毬花を入れておくとグッスリらしいですがぁ...
不眠とは無縁なのでぇ、ワタクシが試しても、ホップの効果なのか解らんと思うのよねぇ~ ははは! お猫達はやたらとこの下で眠りこけてますからねぇ...ホップのお陰なんだろうか んんん~
刈り込み時期に欲しい方がいらっしゃいましたらぁ、刈り込んだ状態で宜しければぁ、毬花付き枝を差し上げます (⌒ ⌒) お気軽にお問い合わせ下さい♪
秋の気配を感じつつもぉ、なかなか季節を読むのは大変ですねぇ~ 次の準備いつ始めようかぁ...植物イジリゴソゴソは果たし無く続きますね ふふふ♪ さぁ、夜は暑さに強い品種でも挿そうかな (^ ^V がんばりまぁ~す♪

↑
今日も1クリック応援お願いします
応援、ありがとうございます (^ ^/
スポンサーサイト